2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 nishimi-editor ユニフォームお役立ち情報 コンプレッションウェア 冬のマストアイテム コンプレッションウェアとは?? スポーツをされている方はよくご存知かと思いますが、最近では仕事中や普段の日にも着用される方が増えており、様々な種類が登場しています。 防寒対策にはもちろんのこと、身体に […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 nishimi-editor ユニフォームお役立ち情報 イメージ効果 色彩感情 色には人の心理に働きかける効果があると言われています。 今回代表的な色を例に、それぞれの色がもつ意味や心理についてまとめてみました。 ネクタイやスカーフのポイントカラー、作業服のカラーなど、様々な場面で色を活用 […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 nishimi_243 お知らせ トリマー服 ~オリジナルユニフォーム~ お気に入りのワッペンや刺繍をユニフォームにつけて、オリジナルのトリミングユニフォームのオーダーができます。 また、人と同じユニフォームは嫌だという方にオススメなのが、パターンオーダーユニフォーム。 既成デザインを使っても […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月18日 nishimi-editor にしみNews 試験当日 ユニフォームソムリエ「中級」 本日11月8日はユニフォームソムリエ試験日です。 前回の「初級」では、ユニフォーム・ワーキングウエアがメインでしたが、「中級」では、素材・生産についてがメインになります。 先にテキストが送付 […]
2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 nishimi_243 ユニフォームお役立ち情報 毛玉取り ~ニット・セーターを傷めない方法~ 冬のアイテムの必需品のニット・セーター、いつのまにか毛玉ができていた経験はありますよね。 毛玉は正しい方法で取らないと洋服を傷つけてしまいます。毛玉の正しい取り方や毛玉予防に関してご紹介いたします。 毛玉の […]
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 nishimi-editor ユニフォームお役立ち情報 オフィスレディ どんなシーンも美しく快適に ストレスフリー 仕事服を選ぶ際のいちばんのポイント。 それは「動きやすさ」次いで、体型カバー・履き心地やお手入れ方法・デザインなどが挙げられます。 ◎シークレットゴ […]
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月24日 nishimi_243 お知らせ ユニフォームソムリエ ユニフォームソムリエって? 私たちの周りで見かけるシーンには、必ずユニフォームが存在しているにも拘らず、意外と認知されていないのが現実です。 ユニフォームと聞いて、まずサッカーやスポーツを思い描く人が多いでしょう。 労働 […]
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月12日 nishimi-editor ユニフォームお役立ち情報 繊維について 作業服の素材特性”長所と短所” 繊維には大きく「天然素材(植物繊維・動物繊維)綿」と「化学繊維(再生繊維・半合成繊維・合成繊維・無機繊維)シルク」に分けられます。 綿 長所:肌触りが良く涼しい。吸収性に富み […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 nishimi_243 お知らせ Gift Collection ~ギフト~ お祝いギフトコレクション・ブライダルの引き菓子 (株)にしみでは、お祝い用のギフト・ブライダル用の引菓子の取り扱いがございます。 値段もお手ごろ価格なルックスもかわいいお菓子は、ちょっとしたお礼やお返しのお菓子、プチギフ […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 nishimi-editor ユニフォームお役立ち情報 魔法瓶効果 体温を反射し”保温性”を持続 人気の裏アルミ防寒シリーズ アルミプリントは身体から発生する熱を効率的に反射することで、衣服内に熱を蓄え高い保温力を持続します。 自分の体温で保温する為、熱くなりすぎを防止する!!防災グッズ […]
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月13日 nishimi_243 お知らせ News Letter ~2018年秋冬~ 2018年秋冬新商品向け「にしみ東京ニュースレター」が発行されました。 ユニフォームの廃棄や仕組みについての記事も掲載してます。 ご希望の方はお配りしておりますのでお声がけください。
2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月29日 nishimi_243 ユニフォームお役立ち情報 医療用白衣の特徴 白衣と言われると、思い浮かぶのは、「お医者さん」や「看護士さん」が着用している「ドクターウェア」や「ナース服」などでは無いでしょうか。 代表的な手術着である「ケーシー(KC)白衣」、医療ドラマや映画で見かけるようになった […]