
経営理念
- 社会に必要な企業を目指す
- 社会に必要な人を育てる
- 社会に必要な商品を創る
品質方針
- お客様の満足の向上を追求し、必要とされるユニフォームサービス会社を目指す。
- 関連するあらゆる法律・規制を遵守する。
- 品質目標を定め定期的に見直し、顧客要求事項への適合性とQMSの有効性について継続的な改善を推進する。
にしみのサステナビリティ
にしみの「サステナビリティ」の取組みは、皆さまとの共創で向き合ってまいります。
多くのメーカーや顧客企業と取引がある当社(代理店)が窓口となり、地球環境や社会課題を協業を通して解決していきます。
会社概要
会社名 | 株式会社にしみ |
---|---|
設 立 | 昭和39年3月 |
資本金 | 3,200万円 |
代表者 | 代表取締役 梅原 孝光 |
従業員数 | 16名 |
所在地 | 本社 〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目19番18号 TEL:06-6942-0591 FAX:06-6942-2984 mail:nishimi-243@nishimi.com 東京営業所 〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町7番2号 TEL:03-5643-7065 FAX:03-5643-7066 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 上町支店/関西みらい銀行 鶴橋支店/三井住友銀行 玉造支店 |
業務内容 | ユニフォーム事業部 ユニフォームの企画・製造・卸販売、ビジネスシーンにおける物品・サービスの企画 <取扱商品> 作業服・事務服・防塵ウエア・白衣・イベント用・サービス用ユニフォーム・SP企画商品・etc <主要販売先> 宇宙航空研究開発機構・ソフトバンク㈱・パナソニック㈱など約3,000社 物流事業部 商品の保管、仕分、梱包及び配送代理業務 不動産事業部 不動産賃貸・管理 食品事業部(自社ブランド:nucca nucca) 食品の仕入れ、小売、ECサイト運営 nucca nucca https://nucca-nucca.com/ 通販事業部(屋号:西味屋) 食品の仕入れ、小売、ECサイト運営 西味屋 https://nishimi-ya.com/ |
関連会社 | ソウシンク株式会社 |
沿革
1964年3月10日 | 大阪市東成区にて西 博昭により設立 |
---|---|
1967年 | 大阪市東区玉堀町に移転(現在の中央区玉造) |
1973年 | 大阪市東区北国分町に移転(現在の中央区森ノ宮中央1-19-18) |
1993年 | 現住所に新社屋「243ビル」完成 |
1995年 | 西 伸之代表取締役に就任 |
1996年 | 東税務署轄において準優良法人認定を受ける |
1999年 | 業界に先駆けてインターネット販売開始 |
2003年 | 東京営業所開設 |
2006年 | 「小舟町243ビル」東京都中央区日本橋小舟町7-2に移転(現在の東京営業所) |
2007年 | 株式会社にしみへ社名変更 |
2014年 | 創立50周年を迎える |
2016年 | 東税務署轄において優良法人認定を受ける |
2024年 | 創立60周年を迎える |
2024年6月 | 食品事業部(自社ブランド:nucca nucca)を立上げ https://nucca-nucca.com/ |
2024年10月 | 通販事業部(屋号:西味屋)を立上げ https://nishimi-ya.com/ |
アクセス
大阪本社
〒540-0003 大阪市中央区森ノ宮中央1丁目19番18号
TEL:06-6942-0591(代表)
FAX:06-6942-2984
交通のご案内
- JR大阪環状線
JR大阪環状線: 「森ノ宮駅」下車 徒歩約5分 - 大阪地下鉄中央線
大阪地下鉄中央線: 「森ノ宮駅」下車 2番/7A番出口 徒歩約5分 - 大阪地下鉄長堀鶴見緑地線
大阪地下鉄長堀鶴見緑地線: 「森ノ宮駅」下車 2番/7A番出口 徒歩約5分

東京営業所
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町7番2号
TEL:03-5643-7065
FAX:03-5643-7066
交通のご案内
- 東京メトロ
日比谷線: 「人形町駅」下車 A5番出口 徒歩約6分
半蔵門線・銀座線:「三越前駅」下車 A1番/A4番出口 徒歩約6分 - 都営地下鉄
都営浅草線: 「人形町駅」下車 A5番出口 徒歩約6分 - JR東日本
新日本橋駅(JR) 5番出口 徒歩約9分